2022年5月スタートのNHK土曜ドラマ・十七歳の帝国。
主演の神尾楓珠(かみおふうじゅ)さんを筆頭に、星野源さん、松本まりかさん、染谷将太さんなど人気俳優が出演しているということで、かなり盛り上がっていますね!
まだ放送もスタートしたばかりです。
これからドラマを楽しみたい!という方に向けて
・十七歳の帝国に原作はある?
・十七歳の帝国のあらすじは?
・十七歳の帝国のキャストは?
などを紹介していこうと思います。
ぜひ参考にしてください!
→ ドラマパンドラの果実の原作ネタバレ!キャスト・あらすじ紹介!記事はこちら
→ 新日曜劇場マイファミリーに原作はある?脚本,キャスト,あらすじを紹介!記事はコチラ
→ ドラマインビジブルの原作は漫画?脚本,キャスト,あらすじ紹介!記事はコチラ
十七歳の帝国に原作はある?
\出演者発表!/
土曜ドラマ【#17才の帝国】#神尾楓珠#山田杏奈#河合優実#望月歩#染谷将太#星野源脚本 #吉田玲子
202X年、最先端のA Iが選んだ「最も総理にふさわしい人物」は17才の少年だったー。放送予定:2022年5月
総合 毎週土曜 夜<全5回>https://t.co/29fYRM2KEo— NHKドラマ (@nhk_dramas) January 11, 2022
最近のドラマって原作が漫画だったり、韓国ドラマのリメイクだったりすることが多いですよね。
2022年5月にスタートした十七歳の帝国はどうなんでしょうか?
調べてみたところ、十七歳の帝国に原作などはなく、完全オリジナルストーリーのドラマだということがわかりました!
原作があると、結末が分かっていたり比べたりしてしまって純粋にドラマを楽しめないなんてことも…
その点十七歳の帝国は完全オリジナルストーリーなので、展開を予想しながら楽しめますね!
またオリジナルストーリーということは、脚本や演出によってドラマの面白さも大きく変わってくるということですが、どんな実績の方が手掛けているのでしょうか?
十七歳の帝国の脚本は誰?
#17才の帝国 ようやく観ました。
大好きな吉田玲子さん脚本。
期待以上✨でした‼️
す、すごい…脚本も上手だし、
何より
日本の政治や、
様々な社会問題を取り上げるのが凄い。それを上手に脚本してる。
感動致しました。俳優陣の皆様も豪華すぎる。
緒方恵美さんの声も良い😭
NHK放映なのも凄い。— ジゼル🐔シュン〜声の力は素晴らしい✨〜 (@zizeru_shun) May 17, 2022
今回、十七歳の帝国の脚本を担当しているのは、吉田玲子さんです。
名前を聞いただけではピンとこない方がほとんどですよね^^;
では代表作を見てみるとどうですか?
・ドラゴンボールZ
・おジャ魔女どれみ
・おじゃる丸
・猫の恩返し
・けいおん!
・映画 聲の形
・劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
有名なアニメばっかりですね!
あまりアニメには詳しくない私でも、知っている作品ばかりです。
そんな吉田玲子さんですが、ドラマ脚本は2018年放送のドラマ・モブサイコ100以来4年ぶりなんだとか。
大ヒットアニメを多数手がけてきた吉田玲子さんの待望のドラマ作品とあって、ファンはかなり盛り上がっているようです。
十七歳の帝国のキャストは?
#17才の帝国 1話2話一気見。
源さんが出ているからという贔屓目を除いても、今期1番か2番に面白いドラマ!
キャストも全員最高だし、ヤングケアラー等今の社会問題を盛り込みつつ、ユーモアなシーンもあって非常に良い。山田杏奈ちゃんが可愛い。柄本明さんにはずっと総理大臣をやってて欲しい。— tonton (@tabatabatabakky) May 21, 2022
十七歳の帝国の特徴の一つが、若手俳優が中心のドラマということです。
先日最終回を迎えたドラマ・卒業までのカウントダウンもそうだったように、NHKは最近、Z世代向けのドラマ制作にかなり力を入れているみたいですよ。
今回の十七歳の帝国には、どんなキャストが参加しているんでしょうか?
真木亜蘭(まきあらん)/神尾楓珠
AIにより実験都市ウーアの「総理」に選ばれた、17才の高校生。
プログラミングに優れ、寡黙でミステリアスな存在。
常に沈着冷静だが、自分の利益ばかりを主張する権力者達には毅然と立ち向かう。
理想の社会の実現を目指し、ウーアの改革を進めていく。
茶川サチ(さがわさち)/山田杏奈
真木に憧れ、実験都市ウーアの総理補佐官として真木を支える。
一生懸命でひたむきな性格で、父のリストラや祖父の介護、弟の不登校など家族が抱える問題に対しても、常に自分にできることを考えている。
真木の秘密を知り、ウーアの命運を握ることになる。
平清志(たいらきよし)/星野源
現・鷲田内閣の官房副長官を務めるエリート政治家。
AIによる政治改革を志し、実験都市ウーアの立ち上げを主導してきた。
プロジェクト・マネージャーとして、兄のように真木たちの成長を見守るが、ウーアの行方を決める大きな政治事件に巻き込まれていく。
雑賀すぐり/河合優実
実験都市ウーアの財務経済大臣。
日本に馴染めずアメリカに留学、MBAを取得し起業したが、政治AIの活用に希望を抱き帰国する。
若者の未来のためには徹底的な合理化が必要と考える、ウーア閣僚内の改革派の急先鋒。
林完/望月歩
実験都市ウーアの厚生文化大臣。
デザインを専門に学び、ゲーム実況などの動画配信でも人気を集める若者のカリスマ。
ウーアのUIデザインを担当、アーティスト支援などを通じ、新しい文化都市の創造を夢見る。
鷲田照/染谷将太
実験都市ウーアの環境開発大臣。
現内閣総理大臣・鷲田の孫で政治家一家に生まれ育った。
幼少時代をウーアが作られた旧・青波市で過ごし、地元の守旧派からの期待を一身に背負う。
AIを活用した新しい政治と旧い政治の狭間で苦悩する。
山口早希(やまぐちさき)/松本まりか
新聞記者で、平の学生時代からの友人。
平から得た情報を観測気球として記事にしたり、自らの情報を渡したり、持ちつ持たれつの関係を続けている。
鷲田総理の身辺で起きた7年前の事件を執念深く追い続けている。
十七歳の帝国のあらすじは?
西暦202X年の日本が舞台となって繰り広げられる近未来のSF物語。
時の総理大臣鷲田(柄本明)がプロジェクト「Utopi-AI」通称UA(ウーア)構想を立ち上げる。
AIによってえらばれた若者が総理大臣となって、地方都市を実験都市UA(ウーア)として、AIを駆使してユートピアに改革するために奮闘していく物語。
さすが吉田玲子さんの脚本という感じで、ぶっ飛んだ設定ですね!
ただその攻めた姿勢が、ファンからは高評価のようですよ。
最近のNHKのドラマ、攻めてて面白い。
今クールの17才の帝国の今後に期待。#17才の帝国 pic.twitter.com/AtmzPFFvQN— 竜虎 (@CU8iG4OurJPpGWf) May 14, 2022
17歳の帝国
脚本が吉田玲子さんなのね平家物語や若おかみは小学生!の
面白い訳だ— サササボー🇺🇦 (@sasasaboo) May 21, 2022
『17歳の帝国』面白い。好きだな〜と思って調べると、やっぱり吉田玲子さん。
— もー Tomoe Tashiro (@aloha_to_moe) May 15, 2022
十七歳の帝国に原作はある?キャストやあらすじなど紹介!まとめ
いかがだったでしょうか?
2022年5月スタートのドラマ十七歳の帝国。
流行りの漫画原作や韓国ドラマリメイクではなく、完全オリジナルストーリー!
しかも脚本は今やアニメ界では神と呼ばれている吉田玲子さんです。
そしてこれからブレイクしていくであろう若手俳優中心のドラマというのもワクワクしますね。
ぜひドラマ十七歳の帝国をチェックしてくださいね!
→ ドラマパンドラの果実の原作ネタバレ!キャスト・あらすじ紹介!記事はこちら